2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
調整のズレとはいうけれど、やっぱり単純にバンテリン初登板を大野雄大にしたいという、営業的な面もあったりするのかな、、とか無粋なことも考えてしまったけれど。 開幕も、バンテリン初戦もすぐに行ける距離(距離っつーか、環境か…)じゃないので、少し冷…
勝ち、負け、引き分け。 広島相手に開幕カード上々じゃないか。 小笠原が踏ん張ったよ、、頭からのローテ入り、してくれた。このまま一年守ってくれると信じたい。 雨で中止?と思ったが遅れての開始。 長かったなぁ、、。 阿部がセカンドに投げたところのリ…
福谷は初の大役に、やっぱり緊張したのか、そりゃするよな。 大瀬良は完投ペースだったから、まだわからない!と思いながら半ば諦めモードで。敵地で一勝出来たらと弱気になっていたのだが… 顔で歩かす福留。 キノタクの勝負強さ。 三打席目までヒットなしな…
一週間くらい前に息子と話していた。「マルティネスの調子が上がるまで、抑え誰だと思う?」「ヒロシかねー(鈴木博志)」と私。息子は「きのゆう!」「おー、木下雄介とはいいとこ付いてくるな」と夫も頷く。今年は飛躍しそうな年だと思っていた。藤川球児…
「今年こそ、バンテリンドームでの試合観戦をしたい!」。緊急事態宣言は解除になるものの、コロナ以前通りに戻ったとは言えないシーズン前の状況です。 家族で行くとなると大ごとになるので。もう少し先、夏ごろが目途かな。 オープン戦も始まったとはいえ…
結局今年も、スコア記録を無視して感想だけをダラダラ書いてます。 こういう使い方をしているから、Twitterがいつまでも使いこなせないのかもしれません。リアルタイムで呟くには多分危険だったり、考えすぎて結局もういいや…になるという面倒くさいタイプな…
さて、昨日のことです。 ようやく試合らしい試合。点がはいる。ホームランあり、繋いだヒットでの得点あり。 で、外野争いで滝野が一歩リードなのか…?と思いきや。 本日はスタメンじゃないのね。 大野はなんだかんだ、まとめてくる。さすが。数年前このブロ…
あっという間にオープン戦最下位。 投手陣は大分整った!と思っていたのに投げてみれば状態がまだあがっていないとされる大野が一番まとまっているような…? 投げれば炎上かピリッとしないシーンばかり見ているのはどうしてなんでしょ。ケガじゃなければ戦力…
ロッテ戦は中止、東京も大雨です。 たまに、カレンダーをアップしていましたが、いつも月ドラの付録。 今年は初めてグッズのカレンダーを買いました。3月は周平。 グッズに執着はない、もとい金額的に手は回らない&惹かれるものが少ないのが正直なところです…
天気もなんとか持ちこたえて小笠原。 五回二失点という、小笠原だなあ、、って感じ。結局球数も多かったし。それでも炎上が続いたからまとまっている方になるのか…監督も次は100球くらいを、と言っていたのでローテに入る方向なのかな。それは良かったけど、…
12日、もう今日だ、先発小笠原。 日テレニュース24で録画追っかけかな。 雨が心配。 イレブンスポーツでインタビュー動画が上がっていたのでこのタイミングで再加入。6日の投球を振り替えって ・左右関係なくインサイドに強い球を投げきる、けど左のインサイ…
いやはや、炎上してます。 福谷の登板感覚が長いことが、解説の森さんもそこはクエスチョン。と言ってたし、渋谷氏のコラムでも書いてあった。 うーん、開幕投手を決めるのをほんっとギリギリまで迷ってたということ?そうは言ってもそもそも大野で行くつも…
楽天戦。 大野は与田監督言うところの「ほぐれていない」とのことなのか。 でも、しっかり抑えてた。…ってことがかえって危ないのかな?ベストな状態じゃなくても試合を作つことが出来てしまうってことは、どこかに無理がありながら、ということになるのかも…
どちらも勝ち! オープン戦初勝利、あーよかった。出先のためリアルタイムで見ることは叶わなかったけど、チラチラ速報を見たりしながら追っていました。 満塁で根尾のところでは、解説が「これで打ったら一面ですねー!」と言ってましたが夢見るよなぁ。で…
オープン戦。 14-2 ソフトバンクと。 練習試合の開幕も、昨日も先発も任されて復活を期待されているのだろうけど、散々な結果になってしまった。 フォアボール、押し出し、デッドボール…次もまたリピート再生か、という押し出し。 なかなか見ていて辛いもの…
こんにちは、あーるです。 (雑記ブログを読んでいる方は内容が重複しており、失礼します) この度私の書いた文章が 文春野球コラムウインターリーグ に掲載されました。 昨年5月に「文春野球学校」 という、コラムの学校に入り主にオンラインで色々と話を聞…