いやいやいや‥‥
投手転向って。それ自体は、そう決まったなら応援するのみなのだけど。
この、負け続きの悪い雰囲気の中の発表。ここに至るまで、外野登録、ショート再コンバート(っても、たいして挑戦させてない)、一軍にいるのに代打、守備固め、敗戦処理。モヤモヤモヤモヤさせられたことの結果は出たけれど。
広島戦以前に、どれだけ準備していたかは気になる。キャンプで岡林と石川をカモフラージュに投手テストをしていた、って記事は見たけれど。実質、野手と投手の練習を平行して充分な量やり切れるとは思えないから、一つに絞るなら早い方が良いとは思うけど。
石川のケガに、京田の離脱、ショートは周平?からの結局サードに収まり、様々なことが重なりあっての今の状況。コーチ異動もあったしねぇ。
個人的には、「京田と根尾、競り合ってのポジション争い」を、する機会がないままにこうなってしまったのが、残念だし疑問。結局ショートはどうするつもりなのかも宙ぶらりんだし…
まあ、自分も見る側としては「3年間作り上げてきた投手陣は今年も盤石!」と、楽観的に見ていたけれどさ。
選手立浪には、思い入れはない。けれど、監督立浪は開幕してみて、一二軍の入れ替えも納得いくし、色んな選手も試しているしいいじゃん。と、凄く楽しかったのだけど。どっかから、何かがズレ出したな。最初に期待値が高まった分、ガッカリしちゃっているのかもしれない、私というファンとはなんとも勝手な分際。そして、いちいち、ここに“私という”と付け足す小ささよ。
色んな意見があって良いし、勝手気ままに言うのも良いよ。
根尾の言葉が聞きたいね。メディアに出されたものがこれから出てくるとしても、それが本音とも限らないけれど。
試合で、その姿から感じ取っていくしかないよ。
数日前にこのこととは関係ない、イケメングッズ関連の球団YouTube見たけど、対応とか、発言とか、きちんとしてるんだよね。丁寧な人柄が出てるよ。
一軍に帯同させる方針みたいだけど、2軍で実践を積ます、ということにはならないのだろうか。色々勘ぐったって、何か変わるわけじゃないけれど。
ただただ、身体にもメンタルにも無理ないように、進んでいってほしいと思います。
悔しさがあるなら、見せてほしい。そういうの、最早ない領域なのかな。
****
書いてなかったけど、交流戦は見てましたよ。岡田。もう、後がないかもね…
マルクも二軍で通用しても一軍では、というパターン。昨年鍛えた上での今年だからなぁ。
あ!松葉がバンテリンもビジターも壁をいきなり越えてきたのは、嬉しかった!
***
書いてちょっと、落ち着いたよ。
今年から結果を求めすぎてちゃ、見てる方も気持ちが持たない。
この、投手転向がどうなるかを長い目で見届けなきゃいけない。